[PR]
2025年05月10日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浦和ナルシス
2008年10月08日
昨日は音楽仲間のライブを見て来ました
楽しかったよ~
だってメタルだもーん
何がスゴいって、あのパワー


本能に訴えかけられちゃうので、年を忘れてアゲアゲ
になってしまいました
でも自分1人だけノリ方が違ってめちゃ浮いてるのがわかったケド
そんな事はお構い無しに自分の世界
を作ってました
それを見て友達はギター弾きながら苦笑いしてた~

だがしかしっ
また行きます


教訓

若いってすばらしいぃ~



楽しかったよ~

だってメタルだもーん

何がスゴいって、あのパワー



本能に訴えかけられちゃうので、年を忘れてアゲアゲ



でも自分1人だけノリ方が違ってめちゃ浮いてるのがわかったケド



それを見て友達はギター弾きながら苦笑いしてた~


だがしかしっ

また行きます



教訓






PR
5日 ワインズライブ
2008年10月08日
上北沢ゴキゲンヤでやりました。
あの
の中足を運んでくれたお客さん達、本当にありがとうございました
なぜだかあの日は酔いが回るのが早かったせいもあり、新曲の出だしを5回ぐらい間違えたりしてチョーテンパったけど
何とか盛り上がったからよかったです
また次回もよろしくお願いします

あの


なぜだかあの日は酔いが回るのが早かったせいもあり、新曲の出だしを5回ぐらい間違えたりしてチョーテンパったけど


また次回もよろしくお願いします


ワインズのよさ
2008年09月20日
は、何なんだろう…?
と考えてみた。
そもそも、みっちゃんの音楽畑はUK辺りのパンク。
僕はハードロック,ヘビーメタル。
全く共通点がない畑同士が作曲するとあんな感じのロックになる
不思議だねーってお互いにいつも言ってる
更にみっちゃんは聖楽も少しかじった事があったらしく、僕は詳しくないけどクラシックも好きだったりして、まぁ、これは近い気もするけど、もうこうなるとワケがわかんない状態


それまで同じようなジャンルの音楽同士じゃないと納得できる物が出来ないって思っていたけど、それは大きな間違い
ってわかった
異ジャンルの音楽が出会った微妙なジャンル
それがワインズのよさなのかもしれない。
と考えてみた。
そもそも、みっちゃんの音楽畑はUK辺りのパンク。
僕はハードロック,ヘビーメタル。
全く共通点がない畑同士が作曲するとあんな感じのロックになる

不思議だねーってお互いにいつも言ってる

更にみっちゃんは聖楽も少しかじった事があったらしく、僕は詳しくないけどクラシックも好きだったりして、まぁ、これは近い気もするけど、もうこうなるとワケがわかんない状態



それまで同じようなジャンルの音楽同士じゃないと納得できる物が出来ないって思っていたけど、それは大きな間違い

異ジャンルの音楽が出会った微妙なジャンル

それがワインズのよさなのかもしれない。
ぅれしぃ事
2008年09月05日
一昨日、吉祥寺ブラックアンドブルーに出演させてもらいました。
今回は初のトリ
でした
何度もしつこく出させていただいているのでヘンな緊張はなく、思い切り楽しませてもらいました。
対バンの皆さんも良い方々で音源をいただいたりお話しをしたりと、勉強になりました。
ありがとうございました
で、ライブが終わって片付けをしてお疲れさま~の
をして和んでいると、いつものミキサーの方から
『ワインズさんは楽曲がいいから~』
と大変なお褒めのお言葉をいただきました~

嬉しい
素直に嬉しかったです
曲作りの励みになるし、こう言っていただける方をどんどん増やしていかねば
と思った次第です
その勢いが原因かはわからないけれど、うまくいけば新曲2曲ほど出来そうです
割とメタル寄りなハードめなのと、静かなラブソングふう、のです。
間に合えばまた御披露目させていただきますので、次回のライブを楽しみにしていてくださいね~
今回は初のトリ


何度もしつこく出させていただいているのでヘンな緊張はなく、思い切り楽しませてもらいました。
対バンの皆さんも良い方々で音源をいただいたりお話しをしたりと、勉強になりました。
ありがとうございました

で、ライブが終わって片付けをしてお疲れさま~の

『ワインズさんは楽曲がいいから~』
と大変なお褒めのお言葉をいただきました~


嬉しい


曲作りの励みになるし、こう言っていただける方をどんどん増やしていかねば



その勢いが原因かはわからないけれど、うまくいけば新曲2曲ほど出来そうです

割とメタル寄りなハードめなのと、静かなラブソングふう、のです。
間に合えばまた御披露目させていただきますので、次回のライブを楽しみにしていてくださいね~

この頃思う事
2008年08月24日
ワインズを始めてから約2年半、最近ようやく音楽らしくなってきた
度胸もついてきたし、何よりも楽しめるようになっている自分達がいます。
上北沢の飲み屋、ごきげんやでみっちゃんと出会った時はギターのブランク歴22年ぐらいで、ごきげんやのイベント(クリスマスパーティー等)でちょろっと弾いた以外はギターなんか触りもしていなかった。
それがいろんないきさつからワインズを始める事になって。初めてオリジナルが出来た時の嬉しさは今でも覚えている。
最初ライブをやった時に頭が真っ白になってコード進行がわからなくなってパニクったりしたのは今となってはとても懐かしくいい思い出です。
僕らはよくトレーニングします。
本番の一週間前からはほぼ毎日、スタジオ入らないときはみっちゃんの家で細かい所を詰めたり…と、出来るだけの事してます。
『練習は裏切らない』
が2人の共通の認識です。
近頃、「ワインズいいね♪」とか「あの曲いいカンジ」とか言われるようになってきました。
今までの積み重ねが間違っていない事の証明だと思うし、これからも頑張れる原動力です。
これからもワインズを宜しくお願いします。

度胸もついてきたし、何よりも楽しめるようになっている自分達がいます。
上北沢の飲み屋、ごきげんやでみっちゃんと出会った時はギターのブランク歴22年ぐらいで、ごきげんやのイベント(クリスマスパーティー等)でちょろっと弾いた以外はギターなんか触りもしていなかった。
それがいろんないきさつからワインズを始める事になって。初めてオリジナルが出来た時の嬉しさは今でも覚えている。
最初ライブをやった時に頭が真っ白になってコード進行がわからなくなってパニクったりしたのは今となってはとても懐かしくいい思い出です。
僕らはよくトレーニングします。
本番の一週間前からはほぼ毎日、スタジオ入らないときはみっちゃんの家で細かい所を詰めたり…と、出来るだけの事してます。
『練習は裏切らない』
が2人の共通の認識です。
近頃、「ワインズいいね♪」とか「あの曲いいカンジ」とか言われるようになってきました。
今までの積み重ねが間違っていない事の証明だと思うし、これからも頑張れる原動力です。
これからもワインズを宜しくお願いします。