[PR]
2025年05月10日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曲作り
2008年08月07日
昨日新曲を作りました。
一曲は以前からリフぐらいはあって、でも忙しくて放置プレイされていた
もので、それ以上なかなか進まないでいました

もう一曲は、
の曲作り中に何気に弾いたコードにみっちゃんが反応して、Aメロは
Bメロは
サビは


って矢継ぎ早に言われて…
えぇー
そっ、そんな事言われても…
この鬼ヴォーカルー


やりますよ、やればいいんでしょ…

そんなかんだで何とかコードも付いてその後約6時間で打ち込み,ベースライン録音完了しました
あとは歌メロが乗れば完成
みっちゃん、シクヨロ~

一曲は以前からリフぐらいはあって、でも忙しくて放置プレイされていた



もう一曲は、










えぇー



この鬼ヴォーカルー



やりますよ、やればいいんでしょ…


そんなかんだで何とかコードも付いてその後約6時間で打ち込み,ベースライン録音完了しました
あとは歌メロが乗れば完成

みっちゃん、シクヨロ~


PR
やはり
2008年08月04日
昨日は、最近ワインズのホームグラウンド??になりつつある吉祥寺ブラックアンドブルーに、ワインズのホムペでもリンクをしていただいている、セェルbyソリッドソールを観に行って来ました。
2回目だったんだけど、かっちょいいrock'n'rollでした。
しかもちょー安定していて楽しめました。
それもそのはず、セルバイさんは週1練習だそうです
納得です。
やはり練習は裏切らない
ですよ。ホントに
次回のライブも楽しみにしています。
2回目だったんだけど、かっちょいいrock'n'rollでした。
しかもちょー安定していて楽しめました。
それもそのはず、セルバイさんは週1練習だそうです

納得です。
やはり練習は裏切らない


次回のライブも楽しみにしています。
友達のライブ
2008年08月03日
最近、見に行く機会が多い、友達のライブ。
いつも勉強になるよ。
バンドとか音楽なんて、やっぱり音出してナンボのもの。
理屈でも机上の空論でも酔っ払ってわけわかんない討論でもない、実践が全てだと思う。
勿論、表現力を養うための猛烈な練習は基本中の基本だけど。
ライブって絶対ハプニングがつき物。
当然テンパるしヤベー!ってなるけど、それも軽く流せるようにならなきゃ。
かっちょ悪くても堂々として、逆に『どーよ!』ぐらいの図々しさというか、図太い神経が欲しい。
やっぱライブは見るのも出演するのも楽しい(^-^)/
さぁ、今日もこれから見に行ってきます!!
いつも勉強になるよ。
バンドとか音楽なんて、やっぱり音出してナンボのもの。
理屈でも机上の空論でも酔っ払ってわけわかんない討論でもない、実践が全てだと思う。
勿論、表現力を養うための猛烈な練習は基本中の基本だけど。
ライブって絶対ハプニングがつき物。
当然テンパるしヤベー!ってなるけど、それも軽く流せるようにならなきゃ。
かっちょ悪くても堂々として、逆に『どーよ!』ぐらいの図々しさというか、図太い神経が欲しい。
やっぱライブは見るのも出演するのも楽しい(^-^)/
さぁ、今日もこれから見に行ってきます!!
リズム隊
2008年07月30日
昨日はリズム隊が参加して下さってスタジオ入りました。
あらかじめデモを渡しておいたのですが、それを何と
毎日聴いてもらっていたらしく
初めてとは思えないぐらいにスムーズに曲がまとまったのにはビックリ
というよりさすが

と感動しました。
ベースもドラムもテクニックとセンスがある人達なので、当然なのかもしれませんが…。
いつも2人、常にギリギリ
のワインズの時にはない、同じ曲でも違うふうに聴こえてそれもまた新鮮でした。
公の場で御披露目
出来るのかはわかりませんが、とても楽しいスタジオでした。
また機会があればはいりたいです。
あらかじめデモを渡しておいたのですが、それを何と






ベースもドラムもテクニックとセンスがある人達なので、当然なのかもしれませんが…。
いつも2人、常にギリギリ

公の場で御披露目

また機会があればはいりたいです。
7/26 桜上水ごきげんや
2008年07月27日
ライブやりました。
フォースさん、ドクロケチャップさんとの対バンでした。
フォースさんはごきげんやのマスターの息子さんが在籍する高校生バンドで、初々しい中にも芯がある、将来が楽しみなバンドです。
昨日はギターヴォーカル・ベースという編成だったのですが、なかなかでした♪
ドクロケチャップはヴォーカル・アコースティックギターの編成。
普段はストレンジドライブメーカーズという名で、ドラム・ベースが加わっています。
なかなかよかったです。歌も上手いしギターも安定していました。
曲が今風のカンジなので、上記のホースのメンバーも終始釘付けでした。
僕らワインズもまあまあのパフォーマンスだったと思います。
マイアンプを持っていったんですが、正解でした。
音って…ミュージシャンなら皆そうですが、とっても気になるので。
変な音だとそれだけでテンション下がります。
次回は8月19日 吉祥寺ブラックアンドブルーです。
新曲増やして演奏出来ればと思います。
フォースさん、ドクロケチャップさんとの対バンでした。
フォースさんはごきげんやのマスターの息子さんが在籍する高校生バンドで、初々しい中にも芯がある、将来が楽しみなバンドです。
昨日はギターヴォーカル・ベースという編成だったのですが、なかなかでした♪
ドクロケチャップはヴォーカル・アコースティックギターの編成。
普段はストレンジドライブメーカーズという名で、ドラム・ベースが加わっています。
なかなかよかったです。歌も上手いしギターも安定していました。
曲が今風のカンジなので、上記のホースのメンバーも終始釘付けでした。
僕らワインズもまあまあのパフォーマンスだったと思います。
マイアンプを持っていったんですが、正解でした。
音って…ミュージシャンなら皆そうですが、とっても気になるので。
変な音だとそれだけでテンション下がります。
次回は8月19日 吉祥寺ブラックアンドブルーです。
新曲増やして演奏出来ればと思います。